スキルアップ講座、無事終了!

今回は豪華にも講師の先生をお二人お招きしての開講となりました。
実際にお子さんを預かるときに、どんなことに注意したらいいの?
遊び方を知りたい!…といった疑問・要望にお応えしての企画です。

前回(第5回)が延期になったように、今回も時期的に開催が危ぶまれる状況…
スタッフ一同、前日まで(当日も!?)ドキドキしておりました。
なんとか開催の運びとなりました。

スキルアップ講座「保育の心、子どもの遊び、絵本の読み聞かせ」
〜子どもの預かり、見守りの心構えと、遊びのポイントを学ぶ〜

いの町から、畠山あゆみ先生。
土佐町から、古川佳代子先生。
遠路はるばるお越しいただきました。
援助会員さんだけでなくお子さんと一緒に依頼会員さん(託児利用)、そして会員外の方も受講してくれましたよ。
みなさん静かに姿勢を正して聞き入る姿に、熱意がしっかり感じられました♡

スキルアップの手応えあり!

講座終了後に、お一人お一人にお聞きした感想

「子どもの気持ちになって接していきたい」
「子どもがいないから身構えていたけど、身構えずにいようと思う」
「先生が見るからに暖かくて、今後真似していきたい」 など

アンケートより

「次回もぜひ同じ先生のお話が聞きたい」
「今子育てしていて理解しやすいです。この研修勉強になりますね」
「畠山先生の「子どもの成長はらせん状」という言葉に納得!」 など

みなさん、それぞれに思うところがあったようです。
先生からも、最後にこんなアドバイスをいただきましたよ〜↓↓↓

畠山先生
「身構えないで…私にもできることがある。子どもに触れてあげるだけでも違う。否定のない、そのままでいいという言葉をかけて」

古川先生
「好きな本を、構えずに読んであげたらいい。ピンときているものは伝わる。子どもに本を読む時間を楽しんで!」

「身構えない」「構えない」という言葉が共通していますね。
今回の講座では、体験を大人が楽しむことで子どもにそれが伝わるということ、子どものそのままを受け入れることの大切さを学ぶことができました。
先生お二方のお人柄の滲み出る講座はとても素敵で、私たちアドバイザーも、もっともっと聞きたい! と思ったことでした。

次回は…

スキルアップ講座は2022年9月ごろの開催を予定しています。
詳細が決まり次第、ホームページにてお知らせします。

「こんなこと知りたい」
「こんなときどうする?」
といった疑問や困りごとがありませんか?
スキルアップ講座で取り上げてほしい内容をお聞かせください。
リクエストはセンターまでお気軽にどうぞ!